新着情報

新着情報

2025/10/03イベント

【芸術科】11/29(土)・12/6(土)実技相談会について

芸術科実技相談会

今年度も芸術科では実技の適性を判断させていただく実技相談会を行います。

 
【日付】第1回 11/29(土) 第2回 12/6(土) ※どちらか1回にご参加いただけます
【申込】第1回 音楽コース:11/23(日)23時まで 
        美術・書道コース:11/27(木)17時まで

    第2回 音楽コース:11/30(日)23時まで    
        美術・書道コース:12/4(木)17時まで

【時間】13:40~14:00 受付(美術・書道コース:中村記念館ホール / 音楽コース:南館4階ときわホール)
    14:00~      実技・個別相談
【対象者】中学3年生保護者1名の同伴を原則とします

 

美術コース

【内容】①実技(鉛筆による静物デッサン)70分 ②個別相談
【持ち物】鉛筆デッサン用具、消し具など ※画用紙と鉛筆削りは本校で用意します。 
※服装:実技を行いますので、汚れてもよい服装で構いません。制服で参加する場合は、着替える場所も用意します。
   

書道コース

【内容】①実技(漢字)60分 ②個別相談
【持ち物】書道用具一式(下敷き・文鎮・太筆・細筆・墨液・硯) ※半紙は本校で用意します。
※服装:実技を行いますので、汚れてもよい服装で構いません。制服で参加する場合は、着替える場所も用意します。

音楽コース

【内容】①実技(専攻別の課題曲) ②個別相談

・新曲視唱は実施いたしません。
・管弦打楽器は無伴奏です。
・ピアノ、声楽の演奏は暗譜を原則とします。
・ピアノ曲は繰り返しを省略します。
教育音楽専攻と声楽専攻で受験する場合は、ピアノ伴奏譜をFAX(053-475-2395)または郵送(必着)で実技相談会5日前までに提出してください。 (音源での伴奏ではなく本校教員が伴奏を担当します)。
・声楽専攻ミュージカル系を希望の方は、課題曲歌唱に、踊りまたは振り付けを加えても良しとします。

【持ち物】楽譜や楽器等の演奏に必要なもの

 

■連絡事項

・共通の持ち物:上履き・履物入れ・飲み物
・個別相談は保護者1名の同伴を原則とします。
・web申し込み完了後、中学校に実技相談会参加を必ずお知らせください。
・ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。送迎は可能ですが、専用の駐車場はございません。近隣の企業様・飲食店様の施設・駐車場には、絶対に駐停車することのないようお願い申し上げます。
・終了時刻は生徒によって異なります。
・当日の朝6:00の時点で、暴風もしくは特別警報が出ている場合は中止させていただきます。
・今後、社会情勢を鑑み実施を見合わせる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
・実技適性の結果に関しましては12月10日(水)以降、1週間以内に中学校に連絡いたします。
 

■申し込み

第1回 音楽コース:11/23(日)23時まで    
    美術・書道コース:11/27(木)17時まで

第2回 音楽コース:11/30(日)23時まで   
    美術・書道コース:12/4(木)17時まで

 
■問い合わせ

浜松学芸高等学校芸術科
【住所】〒430-0905 静岡県浜松市中央区下池川町34番3号
【電話】053-471-5336
【FAX】053-475-2395